おばぁが 最近オーバーワーク気味なのよねの風
2006/10/27(金) 21:24 |
見つめる過去、あるいは未来、もしくは現在。奄美のクロウサギでも良いしアカショウビンでも良いのだけれどもしくは、黒糖焼酎、元ちとせでもこの際良いのだけれど太平洋戦争は昭和20年8月15日に終戦を迎えた。しかし、奄美大島が日本に復帰したのは昭和28年...
| |
|
賛否両論 たんと
2006/10/29(日) 09:02 |
「破壊か保護か」何処でも、何時の時代でも起こりうる論争。結局、立場によって異なる両論ということでしょう。おばぁの写真、いいですね!私はこんなのがトテモ好きです。昨夜のホロ酔い気分での電車内風景。乗車可能時間帯ですから、念のため。決して、の...
| |
|
沖縄 中村家住宅 hiro2k5
2006/10/16(月) 01:00 |
数週間前に沖縄に2泊3日の出張に行ってきました。最終日にレンタカーで国の重要文化財に指定された中村家住宅に行ってきました。18世紀中頃の建築と考えられ、寄棟造の本瓦葺きで竹茅葺きの風情ある建物でした。第2次世界大戦前の沖縄の生活風景が当時の...
| |
|
国指定重要文化財 たんと
2006/10/16(月) 16:58 |
「フクギと石垣に囲まれた赤瓦屋根の古い農家の屋敷。日本建築と沖縄の住居建築の特色を併せ持った建物…。」検索で知りえた情報ですが、貴重な建築物がしっかり保存されていることは素晴らしいことですね。貴重なポイントを紹介していただいてありがとうござ...
| |
|
|
扇香さん… たんと
2006/10/23(月) 18:22 |
「沖縄の智恵」を紹介していただいてありがとうです。初めて知った情報ですが、さすがですね。先日、公園で花壇の手入れをしていました。
| |
|
残暑きびしき折り 最近オーバーワーク気味なのよねの風
2006/10/22(日) 13:01 |
いやぁ〜暑いですねぇ!まだ30℃近くあるんですもんねぇ。蝉の合唱にも、いささかウンザリしてしまいますよ。と、南の島の一歩手前の南の島でいまだ変らぬ、青い空と青い海を前にして背中をスローモーションのように流れる汗に僕は明らかに季節感を喪失し...
| |
|
秋冷の候… たんと
2006/10/23(月) 18:19 |
「残暑厳しき…」なんて懐かしい言葉ですが日本列島も大きいんだなぁと思いますね。この時期の嫌われモノ、背高泡立ち草もよくよく見ればきれいなものですけどねぇ。
| |
|
人、営みて天に至る シィ〜ッ!明日は秘密倶楽部行きの風
2006/10/15(日) 21:24 |
最近、長崎にいる時間が多くなっています。今週の一週間のうち火曜、金曜、土曜の三日間は長崎にいるといった状況です。来週は、人間ドックや、南の島に行くので長崎には行かないのですが再来週は行かねばならぬ用事が有ります。皿うどんや長崎ちゃんぽんは...
| |
|
ナガサキ たんと
2006/10/16(月) 16:53 |
長崎って、ほんとに異国情緒のある雰囲気が残っていますよね。やはり、オランダさんの影響が残っているってことでしょうが。皿うどん、長崎ちゃんぽん。これまたいいですねぇ。特に水分補給後は格別…。
| |
|
ある道について 三連休は快晴で終わりそうな風
2006/10/09(月) 11:41 |
10月6日僕は南の島にいて二つの道を歩いていた絶望の中の破滅に繋がる道。龍宮の天上天子へ繋がる道。いずれも、南の島の昔へ通じる道。歴史を思い、道への教訓を悟る。されど、歴史はその時の権力者により容易に変化するし、教訓は忘れ去られる。人が人...
| |
|
Re: ある道について 三連休は快晴で終わりそうな風
2006/10/09(月) 11:45 |
その2
| |
|
秋の空 たんと
2006/10/09(月) 20:13 |
「抜けるように青い空」なんていう表現は今日ような空を指して使う言葉なのかな…と思いますね。とにかく爽やかなお天気でした。「京の旅」に続いての力作「南風に吹かれながら…」楽しませてもらいましたよ。
| |
|
ご無沙汰でした♪〜 みきか
2006/10/09(月) 08:00 |
お変わりありませんか?画像掲示板が新しくなったのですね。大根葉の収穫、みきかも自然の恵みに感謝しながら頂きました。成長が早いですね。ブロッコリーにキャベツ、白菜、ジャガイモ、高菜等、すこ〜しづつ植えてみました。ままごとのような〜その隣でパッ...
| |
|
Re: ご無沙汰でした♪〜 みきか
2006/10/09(月) 08:04 |
ニワトリも次から次に増えています。10月2日に生まれた我が家の第2世です。産卵した卵を孵化させたものです。有精卵であることが証明されました。あっという間に食欲旺盛で活発。かわいいですよ。
| |
|
お久しぶりです たんと
2006/10/09(月) 20:08 |
みきかさん、こちらもご無沙汰してます♪大根葉、美味しいですよね。これの一夜漬けがあると、オカズはいらないくらい(笑)。お得意のパッションフルーツが今年も順調のようですね。ヒヨコもたくさん誕生して、そのうち養鶏の商売が出来るのじゃないですか...
| |
|
タイムマシンに乗って 先週の夢を語れない今週の風
2006/09/30(土) 11:04 |
僕は夢を見ていた。時間という概念的な枠組みを乗り越えて時空の狭間をすり抜けてどうやら、とんでもない旅をしてきたようだ。それは、魑魅魍魎の平安京の時代であったり栄華と没落の足利将軍の時代であったり強者は奢る安土桃山の時代であったり300年の歴史...
| |
|
しばらくでした たんと
2006/09/30(土) 15:03 |
風さん、お帰りなさい!"初陣のデビュー"の旅にしてはだいぶん長いなぁ…と思っていましたが、無事のご帰還のようで安心しました。
| |
|
揺ら揺らと 今日の休日が成熟してしまった風
2006/10/01(日) 14:36 |
日曜日を漂っているとえっ!もう2時?えっ!もう10月?なんて、陳腐な驚きに打ちのめされたりしています。明けがた降ったらしい雨は、一歩も外に出ることのなかった今日の日の今までの間にもう上がってしまっているようで僅かに、濡れたアスファルトの黒さだ...
| |
|
2番手 扇香
2006/09/18(月) 23:08 |
\(^▽^)/コンバンワ!雨ばかり・・一寸憂鬱ですね。公園もいろんな秋の花が咲いていることでしょう。今度見に行きたいなぁ〜〜
| |
|
秋の花 たんと
2006/09/19(火) 18:59 |
あいにくの空模様のなかを前からの予定だったので一泊の温泉&ドライブを決行しましたが、日頃の行いヨロシク? お天道様が味方してくれてマズマズでした。箱根仙石原のススキが朝日に映えて眩しく輝いていました。秋の花もいろいろ出始めましたね。この花...
| |
|
Re: 2番手 扇香
2006/09/19(火) 21:32 |
↑トキリマメです。こちらはキツリフネです。箱根仙石原のススキ傍で写真撮りたいのですが大体ツァーで行くので車中からススキ波を眺めるばかりです。
| |
|
|
|