絶景なり男体山 くら。@大阪本家
2020/07/01(水) 07:33 |
東武日光線の名所案内でございます。東武金崎〜楡木にある思川橋梁。数年前台風の増水で決壊しましたが修復されてます。ここから冬晴れの男体山を見ることができます。
| |
|
Re: 絶景なり男体山 くら。@大阪本家
2020/07/01(水) 07:35 |
思川河川敷には少年野球の球場がありまして、堰堤にはサクラがあります。春先には良い塩梅になります。
| |
|
東武詣 くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:10 |
すいません、無題が続いてしまってました。板荷ときて次は下小代。板荷駅から下小代方面に歩いて行くと、造園業者さんの庭園が点在してます。線路は築堤になりまして、下は水田です。
| |
|
Re: 東武詣 くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:12 |
下今市駅は日光と会津タジマ方面の分岐点です。その手前には、これまた水田が御座います。下今市駅から東武杉並木を伝ってテクテクと歩くと辿り着けます。
| |
|
Re: 東武詣 くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:14 |
東武詣が終わりますと、さて腹が減ります。と言うことは、JR日光線で宇都宮に出ると、駅前には沢山のギョーザ店があります。せっかくなので、ケンちゃんギョーザやら大葉ギョーザやらどれが好みかチョイスする、と言うのも乙なものです。
| |
|
東武詣 くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:09 |
すいません、無題が続いてしまってました。板荷ときて次は下小代。板荷駅から下小代方面に歩いて行くと、造園業者さんの庭園が点在してます。線路は築堤になりまして、下は水田です。
| |
|
無題 くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:06 |
板荷駅の上下には良いロケが点在してます。まずは進行方向とは逆向き=栃木、浅草方面向きに戻りまして、水田をば。この右横には渓流があり、多分6月から鮎解禁です。
| |
|
無題 くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:03 |
楡木駅から籾山(もみやま)駅へスタコラと歩いて行くと、良い水田ロケが点在してます。
| |
|
何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 21:41 |
常連各位1年ぶりの書き込みとなってしまいました。と言いましても果たしてご覧になっている人は・・・居ないでしょうな(笑)。当方は昨年4月から自主自粛中で(笑)、つい先週何か月ぶりかに電車と言う奴に乗車してみました。おお、これが電気で動く公共交通機関...
| |
|
|
Re: 何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 21:44 |
続きまして、アーバンなライナー。これが今後続々と真っ赤なメタリックの火の鳥に置き換わっていくそうです。何でも火の鳥特急料金とやらが要るそうで。私にゃご縁の無い列車です。
| |
|
Re: 何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 21:49 |
続きまして、普通の通勤電車。2600型と言う奴です。元々はビスタカー10000型と言う、3両連接車の特急の配車部品を使っていて、40年程前は固定クロスシートでした。何時の間にやらロングシートとなり、廃車されたか・・・と思ってましたらしっかり頑張っていま...
| |
|
Re: 何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 21:53 |
さて、我が写友である同志コダックさんは首都圏で活躍されております。ボチボチと東武日光線を狙っておられる由、それならばと当方の過去駄作を参考に貼っておきましょうぞ。おめでたい日光の金色特急です。撮影は確かGW。場所は利根川橋梁の栗橋寄り、でご...
| |
|
Re: 何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 21:56 |
サクラを探して幾年月。東武金崎付近で、国道の跨線橋を探して頂きますと、ロケ地がローカライズできるかも。
| |
|
Re: 何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 21:59 |
楡木、と書いて『にれき』と読みます。ここが沿線で一番当方が足を踏み込んだ回数の多い場所です。時間が・・・いや時代が30年はゆっくりと進んでいる、と言う表現がぴったり。無人駅前に民家があり、ニラ畑と水田が広がってます。
| |
|
Re: 何と1年ぶりのカキコ くら。@大阪本家
2020/06/09(火) 22:01 |
楡木の栃木寄りのロケからです。この近所に予約必須のお蕎麦屋さんがあるらしい。
| |
|
永らく放置しておりました。 くらはっさん
2019/05/06(月) 13:08 |
一年以上ほったらかし状態となっておりました。常連各位におかれましては大変ご無沙汰しております。世間様では2019年、令和元年のゴールデンウィークは10連休がそろそろ終わろうとしてます。実は当方、3月末に長年勤めたカイシャを退職、と言うかリス...
| |
|
Re: 永らく放置しておりました。 くらはっさん
2019/05/06(月) 13:11 |
同じく二本目でございます。場所は…近鉄電車の拠点駅の近所、とだけ申しておきましょう。良いロケです。稲穂の成長が楽しみです。
| |
|
Re: 永らく放置しておりました。 くらはっさん
2019/05/06(月) 13:13 |
お引越しの数か月前、正確には1月頃の撮影です。東武鉄道の利根川の近所でございます。
| |
|
相当長期間放置してました。 くら。@鎌倉
2018/04/02(月) 21:59 |
ご常連の皆さま恐らく半年以上何ら書き込み・メンテナンスをしてませんでした。それほど忙しいことは無いのですが、撮影以外の趣味・日常生活の諸事、諸々にかまけてほったらかしてございます。大変失礼しました。撮影のほうはと言いますと、行動半径がぐっ...
| |
|
Re: 相当長期間放置してました。 くら。@鎌倉
2018/04/02(月) 22:02 |
小田急本線の偕成(かいせい)〜栢山(かやま)のロケにも詳しくなりました。
| |
|
Re: 相当長期間放置してました。 くら。@鎌倉
2018/04/02(月) 22:04 |
中央線沿線も撮影だけではもったいない、良い観光リソースが沢山あります。
| |
|
|
|